池袋駅
池袋駅(いけぶくろえき)は、東京都豊島区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道・西武鉄道・東京地下鉄(東京メトロ)の駅である。
概要
山の手エリア3大副都心の一つ・池袋に位置するターミナル駅。全体の1日平均の利用者数は約271万人で、新宿駅に次いで世界第2位である。各社内の駅の中ではJR東日本は新宿駅に次ぐ第2位、東武・西武・東京メトロは第1位の乗客数を誇る。 元々、池袋は農村地帯であり、1885年に今の赤羽線・山手線となっている赤羽 - 品川間が開業した際も、池袋に駅は設けられなかった。その後、1903年に田端への支線を分岐させるにあたり、当初は目白での分岐が想定されていたが、地形の都合や住民の反対運動などがあり池袋に変更されたため、当駅が設けられた。東武は1914年、西武は1915年、東京メトロは帝都高速度交通営団(営団地下鉄)時代の1954年にそれぞれ乗り入れを開始した。現在は合わせて8路線が当駅に乗り入れており、東京都西部や埼玉県南西部からの利用客が多い。当駅を中心として、周辺には多くの百貨店が建ち並び、大規模な繁華街・歓楽街が形成されている。乗り入れ路線
以下の4社が乗り入れるターミナル駅となっている。なお、東武・西武・東京メトロは各路線ごとに駅番号が付与されている。- JR東日本 各線(後述)
- 東武鉄道 東上本線 - 駅番号「TJ-01」、当駅が起点
- 西武鉄道 池袋線 - 駅番号「SI01」、当駅が起点、練馬駅で分岐する豊島線の列車も乗り入れる。
- 東京メトロ
- 丸ノ内線 - 駅番号「M 25」、当駅が起点
- 有楽町線 - 駅番号「Y 09」
- 副都心線 - 駅番号「F 09」
- 山手線 : 新宿方面 - 当駅 - 田端方面の電車線を走行する、環状線としての山手線電車
- 埼京線 : 新宿駅方面の山手貨物線と、赤羽線とを直通運転。現在は旅客案内において「赤羽線」の呼称は使用されていない。
- 湘南新宿ライン : 新宿方面 - 当駅 - 田端信号場貨物駅間の山手貨物線、田端信号場貨物駅 - 赤羽方面の東北貨物線を走行。1988年より当駅発着の東北本線(宇都宮線)・高崎線列車として乗り入れを開始し、2001年より新宿駅経由で東海道本線・横須賀線へ直通する現在の形態となった。
構想のある路線
- 豊島区
- 超低床式路面電車(LRTでの計画と報道・発表される場合あり)
- 当初は東口からグリーン大通りを直進して南池袋2丁目で右折し、都電荒川線の雑司ヶ谷停留場(現・都電雑司ヶ谷停留場)まで敷設しようという計画であったが、のちにサンシャインシティ周辺を循環するルートに変更された。2013年度の運行開始を予定している。[要出典]
駅構造
線路が南北方向に通っているのは、東側から順に西武池袋線、JR山手貨物線(旅客案内上は湘南新宿ライン)、JR赤羽線(旅客案内上は埼京線)、JR山手線、東武東上線である。これらのホームの東側に西武百貨店・ロフト・パルコが、そして西側に東武百貨店とメトロポリタンプラザが ある。ここから東側に伸びているのが東京メトロ丸ノ内線、これにクロスする形で線路が東西方向に延びているのは東京メトロ有楽町線・副都心線である。これ らの駅構造物と各百貨店および東西の商店街・文化施設は地下の構内自由通路によって結ばれている。なお、駅の北側にも地下通路が設置されている。
コメントは受け付けていません。